- 造形物製作会社「リンクス」
- 工場施設
Factory工場施設

-
第一工場
床が定盤になっており、平らな造形物の基準が取れるようになっています。
正面奥が、塗装室。2階が工作室です。
溶接のための鉄の定盤コーナーもあります。
各種工具を壁の棚に収納しています。 -
第二工場
主に樹脂作業・木工作業が行われます。
パネルソー、旋盤、フライス盤、昇降盤など機械スペースもあります。
2階が掘削室と制御室です。 -
第三工場
8×15mの空間を広く利用できるようにしています。大きな造形物を製作できます。
モルタル作業もここで行います。 -
第四工場
資材や製品の型を保管している倉庫です。
-
塗装室
独立したコンプレッサーと吸気・排気装置が設置されています。今後は自動車塗装のようなクリーンブースの設置も考えています。
-
工作室
小さい造形物や模型の製作をします。
真空注型装置が置かれていてシリコン型やウレタン注型の作業も行います。 -
掘削室
スチロールカット機と掘削機を使ったとき、スチロールの粉が飛散するのを防ぐため、仕切られた空間になっています。
スチロールのゴミはスチロール滅溶機で溶かしてリサイクルしています。 -
制御室
スチロール切削機等の制御室。隣は掘削室で窓から動作が正確に行われているかがチェックできるようになっています。
3Dプリンタもこの部屋で使います。 -
事務所
打合せや見積り、事務作業を行っています。
各社員各自のデスク、会議テーブルがあります。 -
休憩室
朝のミーティングや休憩、食事スペースとして使います。
工場内は禁煙ですが、ここには排気装置付きの喫煙室があります。
残業の時食べる用のインスタント食品をストックしています。 -
更衣室
男女別の更衣室。個人ロッカーがあり、作業服と私服を別ロッカーに入れられるようにしています。
-
シャワー室
必要なときにはシャワーを使えます。
Machine機械設備
-
スチロールカット機
スチロールを熱線で二次元カットして円柱、円錐など幾何形体を切り出します。私たち造形職人の技術と相まって応用範囲がとても広いです。
-
スチロール掘削機
パソコン上で立体データを製作し、データ通りにスチロールを掘削する機械です。
弊社のモデルは縦・横・奥と回転台による4軸動作機で、回転台があるので円柱状の形の掘削が得意で早く製作できます。
回転台を使わず、3軸動作機としても使用できます。
また、アクリル板などをデータの形に二次元でくり抜くこともできます。 -
スチロールポスト
スチロールの廃材を入れると溶かして固めてインゴットにできます。
リサイクルプラスチックとして再利用できます。 -
3Dプリンター
パソコン上で立体データを製作し、データ通りにプラスチックを盛り上げて造形する機械です。
-
真空成型機
アクリルなどの樹脂板を押し出したり、真空で引き込んで成型する機械です。1×1.3mのサイズまで成型できます。
-
真空注型機
真空室の中で樹脂と硬化剤を攪拌して、型に流し込む機械です。気泡や流し損ないがほとんどなくなります。特に透明製品を作るのに必要な装置です。
-
ターンテーブル(回転台)
平べったい同芯円状のものを製作出来ます。同じものはスチロール掘削機で製作できるのですが、データなしでも作業できるのが良いところです。
クランクを回すだけで半球を製作できるオプション機能もあります。 -
旋盤
自作のスチロール用旋盤です。長物の同芯円状のものを製作出来ます。
小さいタイプのものは金属でも加工できます。 -
木工機械
パネルソー、昇降盤、スライドマルノコ、ボール盤、ルーター、フライス盤は写真のみ