- 造形物製作会社「リンクス」
立体造形や立体看板の製作なら『株式会社リンクス』
私たちの仕事は、立体造形物の製作です。
テーマパークにある造形物をはじめ、博物館や科学館の模型、キャラクター、店舗の看板・装飾など、様々な素材を用いて、クライアントのイメージを形にします。
Our specialty genre弊社が得意とする造形ジャンル
-
模型系
大きなものから小さなものまで模型の製作は弊社の最も得意とする分野です。大きな物体のミニチュア版の模型、実物大の模型、小さなものを大きく拡大した模型などどんなサイズのものでも製作することが可能です。本物の動きを再現した精巧なギミックや、モニター、スピーカー、照明なども、ご要望に応じて搭載することが可能です。小さなフィギュアから店頭ディスプレイ用の大型のオブジェまで、弊社ではあらゆる模型に対応できます。
-
動物造形
造形物の中でも、多くの人の目を引き、難易度が高いのが動物・植物など生命体の造形ではないでしょうか。動物の造形物を製作する際には、その動物の骨格から筋肉、さらには皮膚に体毛とあらゆる要素を理解する必要があります。弊社ではそれらの動きをイメージするために、静止画だけでなく動画も参考にしています。次の動作に繋がる躍動感あふれる筋肉の動きや、風になびく体毛の動きなども忠実に再現し、コピーだけではなく面構成をはじめ見せ方も考慮していきます。
-
キャラクター
キャラクター造形は動物や模型と比較して構造がシンプルな為、簡単に見られがちですが奥が深く難しい造形です。動物や模型は本物がモデルになりますが、キャラクター造形は2次元のイラストが元となっており、立体にする際には作り手のセンスが問われます。見た目を似せるのはもちろん、動きと重心、印影の出かた、立体感なども心がけています。失敗すると魅力が半減します。弊社では最適なデザインを保ちつつ躍動感やバランスを感じるポーズの提案もしています。
-
球・半球
様々なサイズの球・半球の型を保有していますので、ご希望にあったサイズの球体造形物を製作することができます。FRPを使用したFRP球体をはじめ、発泡スチロールや透明アクリルなど様々な素材での製作が可能です。加工前の球体だけでなく、研磨等の仕上げ処理を行った球体、球体をもとにした造形物の製作なども承っております。FRP球体の各サイズの料金表がありますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
-
着ぐるみ
着ぐるみの製作は、見た目のクオリティだけなく各関節の可動まで綿密に計算する必要があります。それ以外にも、着ぐるみ内の空調や光るパーツがあれば配線など、通常の造形物とは異なるノウハウが必要になります。弊社には多数の着ぐるみの製作実績があり、どんな要望にもお応えできるノウハウがあります。特に精巧な動物の着ぐるみなどは、弊社が得意とする動物造形の技術も生かせるので、本物のようにリアルに仕上げることができます。
-
内照式造形物
夜の街を歩くと光る看板や光る造形物を目にすると思います。それは内照式造形物と言われ、弊社が得意とする分野でもあります。内照式造形物は、光を透過する素材で造形し中に光源を仕込みます。弊社では、透明FRPの内照式造形物だけではなく、アクリルを真空成型、曲げ加工・溶着して造形する造形物も製作しています。配線工事から取付まで、すべて弊社で請け負うことができます。
-
透明な造形物
透明、半透明、すりガラス調など向こうが透けて見える造形物のことを指し、強度や形状などの理由でガラスが使用できない場所でも、代用が可能です。素材はエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル、ポリカーボネート、塩ビなど様々で、用途により最適な素材を使います。それらの素材で製作できない場合の最後の選択肢が透明FRPになります。弊社には真空成型機や真空注型機、3Dプリンターといった設備があり、精巧なパーツも製作できます。
-
看板(立体文字)
看板はお店の顔ともいえるもので、商売を行う人は例外なくこわだりを持って依頼されてきます。このジャンルは必ずしもFRPではなく、ご予算に合わせて様々な素材や手法を用いて製作します。ご相談頂ければ、看板を設置する場所の状況を考慮して最適な立体看板のご提案をします。お店の価値を高めるお洒落な看板や立体文字、お客様の目を引く奇抜な看板など多数の実績があります。完成形がイメージできる縮小模型の製作も可能です。
-
水槽
造形物と水槽はジャンルが違うものに感じるかもしれませんが、水槽の製作にはFRP成型、装置の取付、着色など造形物製作の技術が使われます。屋上やベランダなどの防水には主にウレタンやFRPが使用されます。FRP防水は強固で継ぎ目のないコーティングが可能で、硬化時間が短いので完成までが早く、丈夫で長持ちするのが特徴です。弊社は造形物製作会社ですので、自由度の高い形状の水槽を作成することができます。
-
擬岩
テーマパークなどにある本物そっくりな岩の造形物の製作も弊社は得意としています。岩の造形は原型製作者の腕が重要になりますが、弊社には岩の造形を得意としている職人が在籍しています。スチロール造形による軽くて安価な岩、FRP造形による重厚感があって丈夫な岩、モルタルを使った質感までそっくりな岩など、どんな岩でもご希望に合わせて造ることができます。本物の岩を型どりしたシリコン型も各種・多数ありますので、FRP造形の岩を組み合わせて製作することもできます。
-
擬木
木にそっくりな造形物の製作も行っています。スチロールで造形した木に、本物の木の表皮から型どりをしたFRPの表皮を巻き付け、自然の木と見分けがつかない程リアルに仕上げます。朽ちた木などはモルタルで造形します。FRPを使った茅葺きの製作もできます。茅葺き屋根を作れる業者は少なく本物はとても高価ですが、弊社では安価で丈夫な茅葺き屋根の製作が可能です。また竹の製作も得意で、青竹も黄竹も本物そっくりに製作できます。設置環境に合わせて素材の提案もいたします。
-
機械造形
機械造形とは、3Dデータから機械を使って造形物を造ることです。立体物や作成した模型など3次元の物体をスキャンするか、図面・写真・イラストなど2次元から3Dモデリングを行います。さらに調整を行い高精細な3Dデータに仕上げ、機械で造形を行います。弊社には、3Dプリンターやスチロール掘削機など多くの工作機械があります。熟練度の高い職人による造形だけでなく、最先端の機械を使った造形も弊社の得意分野です。原型のみ・NCカットのみのご依頼も受け付けています。
-
真空注型
真空注型は、真空に近い状態にした型に樹脂を流し込んで成型を行います。空気の影響を受けないので、型の隅々まで樹脂が行きわたり精度の高い成型が可能です。金型は不要でシリコンの型が利用できるので、時間・費用・品質とあらゆる面で優れています。弊社では、成型後の研ぎやすさや塗装のしやすさなどを考慮した型どりの提案も行います。造形全般を行っている弊社には多くのノウハウがあり、成型だけでなく必要であれば研磨・塗装・加工まですべてを高品質で行うことができます。
-
2Dルーターカット
NCルーターを使用した板材の加工も可能です。NCルーターは、機械による制御で0.01mm単位の精密な加工も可能となっているルーター(くり抜き機)です。あらゆる板材に対して、文字や図形のくり抜きや溝堀りができます。レーザーカットでも同様の加工はできますが、燃えやすい素材や反射する素材には使用できません。また、大きなサイズの板版への加工も、NCルーターの方が適しています。こちらではNCルーターによる加工の様子を、動画で公開しています。是非参考にしてください。
-
自社製品
弊社自体が権利を持ち、販売している造形物です。造形物を製作する際には、通常は原型や型の製作にコストがかかりますが、すでに存在している状態からの造形となりますのでコストカットが可能です。何度も製作した実績のある造形物ですので、マニュアルもあり熟練しているため製作期間も短くできます。造形物を製作するための機器の製作販売も行っています。造形のプロが使うために製作した機器ですので、使い勝手に自信があります。こちらのページに画像がありますのでご覧ください。
-
FRP造形
FRPとは繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)のことです。プラスチックは加工しやすくあらゆる形状にできますが、あまり強度がなく変形してしまいます。そこでガラスやカーボンなどの繊維と組み合わせることで強度を増し、弱点を克服したものがFRPです。FRPは防水加工にも使われるほどの耐水性があり、野外に設置する立体看板などにも最適です。FRP造形についてはこちらのページをご覧ください。