- 造形物制作会社「リンクス」
- 自社製品
product自社製品
通常コストがかかる原型・型製作が終わっている状態からの造形で、過去に何度も製作してマニュアルができていますので、安価に提供することができます。
弊社が自作した造形機械の販売も承っております。
造形物
-
茅葺き
FRP製の茅葺き屋根です。本物の茅葺き屋根は、現代では施工業者が少なくなり、完全な吹き替えは2000万円、部分的補修でも500万円など、価格が高くなっています。
FRP茅葺きの長所は、価格が安く済むことと、防水性が高いことです。短所は、本来の茅葺の通気性などはありません。
使い方としては、トイレや物置など本来は茅葺きを考えていないものに低コストで施工できることです。あとは、居酒屋や商業施設など、フェイクでも茅葺きの外見が必要な場合などでしょうか。上の画像の原型や型を保有しておりますので、造形物としても原型から製作するよりは早くできます。
目安としては、1㎡8万円、それに実際の施工となると、運搬・足場・下地金物の製作など様々な要素が加わりますので、詳しくはご相談ください。施工なしでパネルのみの販売も可能です。 -
塗装エコ竹
店舗の内外装などで竹の造形物はよく使われています。よほど変わった風合いの竹でなければ、既製品のエコ竹を提案させてもらっています。サイズが各種あり、現場施工に適した部品がたくさんあり、1番コストが安いからです。屋内ならABS樹脂、屋外ならASA樹脂の既製品がありますが、塗装がベース色しかないのが欠点です。弊社ではこれらにリアルな塗装を施して販売いたします。
-
球
球・半球球・半球様々なサイズの球・半球の型を保有していますので、ご希望にあったサイズの球体造形物を製作することができます。FRPを使用したFRP球体をはじめ、発泡スチロールや透明アクリルなど様々な素材での製作が可能です。加工前の球体だけでなく、研磨等の仕上げ処理を行った球体、球体をもとにした造形物の製作なども承っております。FRP球体の各サイズの料金表がありますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
造形機械
-
真空成型機
真空室の中で樹脂と硬化剤を攪拌し型に流し込めるようになっています。
型の隅々まで樹脂が行き渡るので高精度な成型が可能です。表面の小さな気泡もほとんどなくなります。ただし、攪拌できるのはウレタンキャストのように粘度が低くシャバシャバのものだけです。
このモデルは弊社が自作したもので、お客さんの要望に合わせて大きさや機能を変更できます。 -
真空撹拌機
真空室の中で樹脂と硬化剤を攪拌する機械です。シリコンや高粘度の樹脂でも攪拌できます。
普通の状態で高粘度シリコンに硬化剤を混ぜると、泡が入ってなかなか抜けず、型の中にも残ってしまうことが多いです。また透明樹脂の注型では完全に気泡を除かなくてはなりません。
この機械を使用すると、気泡の混入はほとんど無しに攪拌できるので、攪拌後すぐに注型作業でき、樹脂が硬化してくる前に作業を完了することができます。
このモデルは弊社の環境に合わせて自作したもので、お客さんの要望に合わせて大きさや機能を変更できます。